お知らせ
5月7日 練習日
5月7日は練習日です!!
大型連休終盤の練習日です。
気温も高く、この時期は体調不良になる小学生が増えます。
暑さになれる前の急な夏日は、大人でも堪えますので、子供には特にですよね!!
でも、低学年はみんな元気です。
大人も同じですが、好きなことに集中しているときは、時間が過ぎるのも早く、疲れを感じませんよね(笑)
クラブに慣れた子供たちにこそ、なにか変化を与えて夢中にさせたい願望があります!!
遊びだけでは練習にならない気もしますが、体を動かす事が結果的に練習になると思います!!
遊びから競技力の向上につながる練習メニューを考えることは、永遠のテーマなのかもしれませんね(笑)
子供たちの笑顔が絶えない練習メニューを考え続けたいと思います!!
4月29日 納戸杯 4月30日 練習日
4月29日は納戸杯に参加し、4月30日は練習日です!!
大会は、GW唯一の雨(笑)
風も強く、荒れた天気の中での大会でした。
器具の不具合もあり、競技開始が30分遅くなるなど条件は最悪でしたが、全力で走る選手達を、スタンドで観戦できることも今はありがたいことです!!
リレーにも参加し、メダル獲得とはいきませんでしたが、バトンがうまくいけば、案外メダル獲得できていたかな?と思える走りでした。
まだまだ大会は始まったばかりです。
良い条件で走れる日が多いであろう事を、勝手に確信しています(笑)
そして翌30日は練習日です。
大会翌日の為、遊びメインでリフレッシュです。
体験の選手も4名きてくれて、いいタイミングだったかもしれません。
鬼ごっこやリレーなどで楽しんでいました!!
4月23日 練習日
4月23日は練習日です!!
久留米陸上競技場で練習です。
4月29日にリレーに挑戦する小学生チームです。
コロナで練習自粛や大会が少なかったことから、あまりリレーの練習はできませんでした。
ほとんどが個人競技のみの参加でしたので、久しぶりのリレーに不安もあるようですが、練習が楽しそうです(笑)
バトン練習中は、全コーチが各走者毎につき、練習をしていました!!
私は中学生の練習の合間に声掛けしようと思いましたが、その必要が無く、中学生の刺激入れに集中できました!!
大会当日まで、あと一回練習日が来ます!!
27日は竹島コーチが練習に参加予定の日です。
手が足りない時は、リレーメンバーをお任せして、それ以外の選手は中学生と一緒に練習しようかなと思います!!
4月20日 練習日
4月20日は練習日です!!
小学生との約束ですが・・・
大会後の水曜日の練習は、レクレーションです!!
ドッヂボールが一番人気です!!
鬼ごっこしたいなど、色々と意見もでますが、何をするかを自分たちで決めてもらいます(笑)
まとまらない意見をまとめるのも勉強ですよね!!
元気な女子が多いので、女子の意見が通る傾向にあるようですが(笑)
結局、ドッヂボールになったようですが・・・コート作りがまともになりました(笑)
外野にボールが届かないほどコートが広く、中にいる選手は5.6名と少数(笑)
決着がつかないドッヂボールでしたが、今回は速攻で決着がついてました(笑)
しっかり投げて走ってブランコで遊んでと、自由に遊びながらリフレッシュしましたよ!!











